くぼ@仕事が楽しくなる本紹介

あなたの人生をより進化させる本を紹介していきます!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

思考の方法としてさらなる進化を望んでいる人に読んでほしい #19 メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

こんにちは!くぼです!

みなさんは「メタ」って言葉を聞いたことありますか?

僕は世代的にニコニコ動画をよく見ていたので、メタ発言という言葉が聞きなじみがあります。※ゲームの中のキャラクターが、こちら側(現実世界)に関する発言をすること。

 

意味合いとしては、「超越した」ということみたいで、メタ思考、メタ認知なんて言葉も聞くようになってきました。聞きなれない人にとっては、難しいとは思いますが、一緒に勉強していきましょう!

 

今回紹介する本はこちら!

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

 

  • 出版社 ‏ :  PHP研究所 (2016/5/18)
  • 発売日 ‏ :  2016/5/18
  • 言語 ‏ :  日本語
  • 新書 ‏ :  236ページ

 

↓もしくはKindle unlimitedで読み放題(月額980円)

【一言紹介】

メタ思考の実践&解説の本

【どんな人におすすめ?】

思考の方法としてさらなる進化を望んでいる人

【読むことで得られること】

物事の考え方やビジネスに役立つ類推の知識

 

メタ思考とは、自らの視点を一つ上げて、自らが思考に関してある壁に閉じ込められた「とらわれの身」になっていることに気付くこと。

「常識とは、18歳までに身に着けた偏見のコレクションのことをいう。」

これは、あのアインシュタインの名言です。

自分が考えていることだけが当たり前ということではないことですね。

 

そして、メタ思考も近い考えであり、意識して自分とは異なる視点から考えることを指しています。

 

思考の偏りや視野の狭さをセルフチェックする。

考え方には癖ができます。文化や習慣、経験によっても大きく異なるでしょう。

ですので、仕事においては、他人にチェックしてもらうことで、異なる気付きを得ることができます。自分にはどんな思考の偏りがあるでしょうか。

 

問題解決に対して、疑問を持つ際に

どうやってやるか→HOW思考(実行重視)

何故それをする必要があるのか→WHY思考(目的重視)

メタ思考はWHY思考に近い

お客様から要望をいただいたときに、なぜやるかを考えたほうが良いです。

なぜかというと、目的と手段は異なるからです。そして、手段をこちらに依頼しているということは、手段の知識はこちらのほうが上だからですね。

そのため、同じ目的でもより簡単な手段があったり、同じ手間がかかっても、目的(成果)に大きな違いが出る場合もあります。

 

 

アナロジー(類推)がメタ思考の軸のひとつである。

似たような事象から、抽象化→具体化を行う。

不連続な発想を生み出すため、大胆で大雑把な議論ができるが、論理的な議論はできない。

専門的であることは良いことですが、思考の偏りができやすいものです。

よくアニメでも、無知な主人公が

主人公「だったら〇〇とかすりゃいいんじゃねえか?」

村人「馬鹿野郎!そんなことをしたら・・・」

賢者「いや、待て・・・。いけるかもしれない。(こやつ、やはり天才か)」

 

みたいなシーンがありますね笑

 

堅実な思考があってこそだとは思いますが、伸び悩んだときは、大胆な打開策を考案できるかもしれません。

 

【まとめ】

メタ思考に関して詳しく解説されていました。

思考トレーニングをしてみましたが、正直難しかったです。

自分の仕事に活かすことができるようになるまでは、たくさんの失敗が必要ですね。

ネットにメタ思考に関しての情報がたくさんあるので、それを読んでみて、面白かったらこの本を買ってみてほしいですね!