くぼ@仕事が楽しくなる本紹介

あなたの人生をより進化させる本を紹介していきます!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

資料作成に悩んでいるあなたに読んでほしい! #14 シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑

こんにちは!くぼです!

仕事で資料を作るのって難しいですよね・・・

正解が分からないんです。先輩や上司に見ていただいて、「もっとこうしたほうがいいんじゃない?」って言ってもらえてその通りにするけど、それが毎回正解とも限らないし・・・。

 

資料作成に関する本を読んだりもしましたが、見本が素晴らしく見やすいのはわかるんです。ですが、まず何をしたらいいのかわからなかったんです。

そんな時に、amazonkindle unlimitedでこの本を見つけました!僕が読んだ史上、一番わかりやすかったです!

↓登録はこちらのバナーをチェック!

今回紹介する本はこちら!

シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑
  • 出版社 ‏ :  インプレス (2021/12/9)
  • 発売日 ‏ :  2021/12/9
  • 言語 ‏ :  日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ :  240ページ

 

【一言紹介】

デザインについてわかりにくい例、わかりやすい例を並べて説明している本

【どんな人におすすめ?】

資料作成の正解が分からない人

【読むことで得られること】

資料作成に関するアイディア

 

 

色は直感ではなく、色相環で選ぶ。

色相環とは、色相を環状に配置したもので、異なる色相同士の相対的な関係性を理解するのに役立ちます。現在最も広く利用されている色相環は、マンセル色相環と呼ばれるもので、赤・黄・緑・青・紫の5色とその間を埋める色の全20色相で構成されています。

マンセル色相環


ベースカラー(背景など)

メインカラー(基調となる色)

アクセントカラー(メインの補色)を意識する。

 

ワンポイントアイディア

1スライド1メッセージ、構成は骨と肉を分けて。

「このスライドにこれを入れたいけど、この言葉を強調するのに、これとこれが必要で・・・」みたいな気持ちになって、盛りだくさんになってしまう気持ちはわかります。

 

見出しだけで「だからなに?」がすぐに分かる

デザインに関する本の例としたときに、

1.デザインの基本

分かりやすくどうたらこうたら

ではなく、

1.伝えたいことは大きくし、その説明をその下に小さく書く

相手に伝えるためにどうたらこうたら

 

的な感じですね

 

 

ビジネスモデルは積極的にアイコンを使う

「ヒト」「モノ」「カネ」のアイコンをすぐ使えるところに置いておく。もし、時間が無いなら自作しておく。

ファイティングポーズを取る人のイラスト(棒人間)お供え物のイラスト

金の卵のイラスト

↑こんなかんじですね笑

 

言葉でなく数字で引きつける。人は左上から右に向かって読んでいく

言われてみてハッとしましたが、資料は確かに左上から見ますね。漫画だと、右上からなのに・・・。漫画だと逆Zですよね。

【感想】

すごくわかりやすい内容でした。デザインに関する本なだけあって、レイアウトが素晴らしかったですね。資料作成に関して悩んでいる同僚にもお勧めしたい内容でした!